まず、お客様がどんな暮らしを希望されているのか、それを叶える為には何が必要か、そしてどのような資金計画が必要か・・・家づくりの第一歩はそれぞれ違いますので、ご予算・ご要望に沿って打合せを重ねていき、建物の規模等を検討・判断・イメージしていきます。まずはお気軽にお問合せください。
私たちが家創り(モノ創り)の物語をカタチにしていくために必要な要素は、住まい手さんと交わす普段の何気ない会話の中にたくさんの重要な情報が秘められています。暮らし方、家の使い方、建築地の風の向きや音、そして家族構成など・・・何度となく入念な打ち合わせを繰り返しながら、建物のイメージや間取り等の御希望をお伺いしていきます。私たちはこのプロセスを最も重要だと考えていますので、少し時間がかかる場合があります。
決定した基本設計に基づき、建物の構造計算を行い、建築確認申請の書類、図面を作成し、提出します。
(補助金の助成を受ける場合の申請書作成。必要時)また建築をすすめていく上で必要な図面(詳細図)を作成します。
基本設計が決定し、構造、住宅設備、内部・外部の素材や仕上げが決定すると概算見積書の作成に掛かります。
見積書完成後の打合せの際に内訳明細を説明いたします。
内容確認後、建物規模・仕様を再検討してゆきます。
設計内容・見積金額・大治工務店とお客様との考えを最終確認し、ご契約になります。
着手金が必要となります。
着工前に建物の配置・形状を基に、建物を支持する地盤を調査し、地盤にあった適切な基礎の仕様を検討します。
地盤が軟弱であった場合は改良工法をご提案します。
適切な措置を行い「地盤を保証する」ことで大切な財産を守ります。
工事着手に先立ち、工事が無事に安全に進行・完了するように、そして末永くその場所に建っていられる事を祈願します。
建物の配置を現地で確認いただき、建築確認申請の許可がおり、住宅瑕疵担保責任保険を申請した後、工事着工となります。
地盤調査の結果により、必要に応じ地盤改良工事を行います。
ベタ基礎を標準仕様としています。型枠、鉄筋を組み立てていき、住宅瑕疵担保責任保険法人による配筋検査を受け、合格した後にコンクリート打設します。
コンクリートを充分に養生(散水養生)した後、土台伏せを行い、上棟に備えます。
土台の上に柱を建て、梁や桁をのせながら 建物の骨格を組み立てていきます。建物の大きさを目の当たりにすることができる貴重な工程です。上棟日当日の朝、工事の無事を祈って四方をお神酒で清めます。
作業終了後、棟札を掲げ、工事の無事を祈願します。
構造金物を設置した後、建築基準法第7条の3の中間検査を受けます。
住宅瑕疵担保責任保険法人による建物検査も同時に受けます。
↓
屋根・外壁などの外部工事、内部造作、建具、クロス、設備機器の取付など多くの職人さん達が一棟一棟細部にわたるまで丁寧に作り上げていきます。お客様と定期的に打合せを行い、同じ想い、同じ価値観を共有し、確認作業を繰り返しながら建物を完成させていきます。
全ての工事が完了後、建築基準法第7条の完了検査を受けます。
完了検査合格の後、建物を清掃し竣工となります。
スタッフ全員で建物の最終チェックをし、自信をもってお引き渡しできるかどうかを確認致します。
お客様立ち合いのもと、完成状況をチェックして頂きます。
いよいよお引き渡しです。
建築確認申請書類等の竣工書類をお渡しし、設備機器の取り扱い説明、メンテナンスやお手入れなどのアドバイスをさせて頂きます。
最後に新しいお家の鍵をお渡し、お引き渡しとなります。
お引き渡しから6ヵ月、1年後に不具合などがないか無料で点検にお伺い致します。私達は「お客様と一生のお付き合いを」と考えおります。点検時以外にも気になる事などがありましたらお気軽にご連絡ください。