施工事例近江八幡市:鷹飼町の家
- 近江八幡市:鷹飼町の家
- 施工年月日:2024.12
- 構造:木造
- 階高:2階
- 床面積:リフォーム
- 設計監理:自社設計
知り合いの業者さんからの紹介で、リフォーム工事をさせていただきました。
お施主様の最初のご希望は、隠居の建替えとキッチンの対面化、お風呂をずらしてDKのスペースを広げることでした。その後打合せを重ねて、建替えではなくリフォームで、屋根や外壁も新しくし、中の間取りも水廻りを中心に変更することとなりました。
床暖房も入れ、快適にお過ごしいただけているようです。
Photo Gallery
-
【外観】After
右部分が今回工事させていただいた隠居部分。
屋根も外壁も新しくし、まるっと生まれ変わりました。
-
【外観】After
既存部分と雰囲気を変えないように和風の外観に。
-
【外観】After
既存部分、お庭と調和のとれた外観になりました。
-
【洋室】After
元々は和室2間+縁側だった隠居を洋室+水廻りに。
立派な梁は一部を出して、高天井に。広々とした空間になりました。
-
【洋室】After
天井が高くなったのでシーリングファンを取り付けました。
ぼんぼりのような照明で明るさも十分。
-
【洋室】After
部屋からお庭がきれいに見渡せます。
-
【洋室】After
右手の引違扉は物入で、収納もたっぷり。
-
【勝手口ホール】After
以前は一度土間におりて隠居側へつながる通路でしたが、そのまま通行できるよう廊下にしました。
備え付けの靴箱も造作しました。
-
【トイレ】After
白を基調とした明るいトイレ。
手洗器・便器等はTOTOです。
-
【勝手口ホール】After
ダイニングキッチンから廊下をみる
以前は段差が大きかったので、ゆるやかに段差をもうけています
-
【洗面脱衣室】After
洗面はTOTOのオクターブ
以前と間取り変更し、広くなりました。収納棚も造作で取り付けています。
-
【浴室】After
TOTOのサザナを採用
ミラー横には手すりを兼ねたシャワーバーを、反対側にも出入りしやすいよう手すりを設置しています。
-
【ダイニングキッチン】After
お風呂を移動させて広くなったダイニングキッチン。
-
【ダイニング】After
スリットライトの下にはTVを設置。
-
【キッチン】After
以前は壁付けのL字型のキッチンだったのを、窓も変更し対面式のカウンターキッチンへ。
キッチン部分の床は、水に強いフロアタイルにしています。
-
【キッチン】After
キッチンからダイニングを見る。
-
【天窓】After
以前からあった天窓を活かし、カバーを新たに作成しました。
-
【リビング】After
窓はすべて取り替えました。
シーリングの他にダウンライトも仕込み、明るいリビングとなっています。
こちらも床暖房完備で冬はぬくぬくと過ごしていただけます。
-
【リビング】After
ダークブラウンのドアや引き違い戸は以前のものを再利用しています。
こちらに合わせて新しい建具のデザインを決めました。
-
【勝手口】After
勝手口は以前のものをそのまま利用。
玄関廻りの弁柄は塗装し直しています。
-
【屋根・樋】After
屋根と樋も改修工事を行いました。
銅製の樋がカッコイイです。
-
【洋室】Before
以前は和室2間+縁側の隠居でした。
-
-
【ダイニングキッチン】Before
解体中の様子。
-
-
【洋室】Before
以前の高窓は塞がれていましたが、今回は新しくサッシを入れて活かしています。明るく、空間のポイントとなりました。
-
【工事中】
洋室工事中の様子。奥の壁にはテレビが壁掛けできるよう下地を入れています。
-